今日は4週間ぶりの健診でした!
いつもじじばばに子どもたちを預ける都合上、水曜が多いのですが、今週は別の予定が入ってしまっていたので月曜日。
月曜日は院長先生の日なんで混むんです(´Д`)
今日も産院に到着したら、すでに待合室の席がいっぱい・・・
なんとか席を見つけて座って、雑誌読んだり、スマホいじりながら待つこと1時間半・・・
たくさんの人が待っている状態からしたら早かったほうかな。
でも、他の先生だと30分ぐらいなので、やっぱり混んでいると疲れる・・・
そして、4週間ぶりに見た3人目ちゃん。
大きくなってました!もうすっかり人間の姿。
でも、大きさはまだ8㎝ほどみたいです。
頭の大きさとかも週数通りで、「順調です」とのことでした。
それよりなにより、気になるのはオマタ!!
じーっと見ていたのですが、よく分からず・・・(^-^;
ちょっとコワい院長先生なので、「性別早く知りたいので、オマタ写してください!」などとは言えず・・・
でも、この日から腹部エコーで動画が見られるのです。
診察が終わり、ソッコーその専用サイトにログインして確認。
うーん、やっぱり分からない。
スマホからはDL出来なかったので、家に帰るまでソワソワ・・・
そして、家に帰って、ご飯を食べてから、サイトから動画をDLして早速R先生へメール!
前回は30分ぐらいで返信があったのですが、今日はなかなか来ない。。。
まぁ、そうですよね。きっと、本業の診察時間ですよね。
返信があるまでも、20~30回はエコー動画見たんじゃないかというぐらい見ました(^-^;
一時停止してみたり、スローにしてみたり・・・
付いているように見えるような、いや、でもこれは足かな。へその緒かな。とか、次男の時とは違う気がする・・・とか。
いろいろ考えながらの7時間。
そして、20時頃メールの通知音が・・・!!
チラッと見える文章・・・
ドキドキしながら見てみると・・・
32秒、45秒の縦断像で男児確定です。R
男児確定~~~~~~~~~~!!!!!( ;∀;)
素人目で見て、性器が大して映っていないような動画だったので、“〇〇寄り”とか“〇〇な印象”ぐらいかと思ったのに、“確定”とはっ!!
“男児確定”の文字を見た瞬間、ガックリきたのと、「やっぱりかぁ~!」という気持ちと・・・
でも、不思議と笑いがこみ上げてくるような前向きな気持ちもあって、次男の時のように泣くほど落ち込む気持ちはありませんでした。
あー、でもやっぱり残念は残念かなぁ。
周りの男児予想を覆せなかったのもちょっと悔しい・・・
中国式産み分けカレンダーとか、メルカリの占いとか、バイオリズムとか。
女の子だったのになぁ~。
ただ、つわり中の食べ物の好みとか、お腹の出具合とかは上2人とそんなに変わらなかったから、もしかしたら男の子なんじゃないか。という気もしてはいたんだけど。
ちなみにこれがその動画のキャプチャーです。
これが32秒。右が頭で、左が足になります。

こちらが45秒。こっちの方が分かりやすいかも。
脚の付け根あたりにぴょこっと出ているのがおちんちんっぽい。

夫が帰ってきてから、早速「今日の健診どうだった?」と聞かれ、「元気だったよ!あーあとね、やっぱり3号ちゃんも付いてるっぽい・・・。R先生っていう動画送ると性別見てくれる先生がいて~・・・」と報告しました。
夫もちょっと残念そう・・・(^-^;
「でもさ、病院の先生から言われたわけじゃないんでしょ?まだ分からないじゃん!」
と言われたのですが、「R先生の確定はきっと確定だよ~。次男の時もこれぐらいの週数で見てもらったし。」と。
そうなんですよね~。R先生の“当たる”“はずれる”って、占いじゃないし、実際のエコー見て判定してるだけだから、よほど見間違えるほど巧妙なエコーじゃないと確定判定が覆ることってないと思うんですよね。
R先生の判定が外れることに期待するよりも、結果を受け入れて、前向きに、これからのことを考える方がずっといい!
R先生からの男児確定を見た瞬間に、ふっと三男の名前も浮かんできました。
長男、次男は同じ止め字を使っているので、それは固定で。
夫にも「本当に男の子だったら、○○って名前どう?」と聞いたら、「まぁ、アリだな。」と賛成。
というわけで、まだ主治医の先生から確定をもらったわけではありませんが、どうやらうちの3人目は男の子のようです(*´ω`*)
産み分け的には失敗ですが、長男次男2人にもう一人三男が加わる様子を想像したら、「まぁ、これはこれでありか。」という気持ちです。
思いがけず、妊娠4カ月で性別結果が分かってしまうことになりましたが、一応、こちらのブログは出産まで続けるので、よろしければお付き合いください(*´з`)
初めまして!
時折ブログを見させていただいていました(^^)
多分同じ位の妊娠週数で、私も上に男の子が二人です。
そして昨日健診で、昨晩同じようにR先生からメールの返信がありました笑
同じ気持ちで返信を待っていた人がいたのだと、思わずコメントしてしまいました(^^)
ドキドキしますよね(^^;
はじめまして。コメントありがとうございます(*^^*)
そして、ブログ見てくださっててありがとうございます!
めぐさんも3人目妊娠で同じぐらいの週数なんですね。
すごい偶然(゚∀゚) しかも、昨日R先生の返信を待ってたなんて!!
めぐさんはR先生からどんなお返事でしたか?
きっと、R先生の確定は9割以上確実だろうから、受け入れようという自分と、まだ主治医の先生から確定があるまでは残り数%の奇跡が起きないかな…と期待してしまう部分もあったり。。。
ほんと、この時期はドキドキですね(´Д`)
昨日はお昼位にメールを送り、同じく8時すぎの返信だったのでいつもより長い時間待ちました(^^;
ドキドキで落ちつかなかったです苦笑
私は、
一瞬男児?と思うとこありますが臍帯の起始部でした。
9割以上女児でいいと思いました。
と返信が来ました(><)
R先生の過去の掲示板を見ていて、確定から逆転していた人もいたので本当に病院で何度も見たり実際に生まれないと分からないところもあるのだろうなぁとは思いました(^^;
めぐさんは9割以上女児と返信来たんですか!
それはもう期待しちゃっていいんじゃないですか?(゚∀゚)うらやましい!!
他の先生が撮ったエコーを見て判定してるから、見間違えることもあるんでしょうね。
確定するまでドキドキですね!
うちも逆転の奇跡、起きないかなぁ〜(*´ω`*)
ほんとに期待しちゃいます(><)
期待しすぎても恐いなとビビってるところもあるのですが苦笑
私も3人目で最後の予定で、上の子2人とも切迫早産で入院や寝たきり、
今も12週から子宮頸管が短くて産まれるまで安静決定で周りにも迷惑かけまくりで、私自身も妊娠生活が辛くて大変で…
どんなに間違っても4人目は許されないので毎日必死です(^^;
もはやR先生に直接エコーをして見てもらいたいですよね笑
ミユキさんがあまりお腹の張らないタイプでしたら、マタニティライフをエンジョイしてくださいね!!(^^)
確定が逆転することもあるかもしれないけど、逆転することの方が少ないと思うので、大丈夫じゃないですか!?
めぐさんは妊娠生活が大変なタイプなんですね(´Д`)
まだ残り半年もあるし、今から安静はツライですね…
私も2人目の時は張りやすくて、張り止め飲んでたのですが、生活に支障はないぐらいだったので。。。
お互いに出産までがんばりましょうね(*^^*)
エゴサーチしてブログ読ませてもらいました。私の判定の陰でこんなふうに一喜一憂されているんだなとあらためて責任重大だなと感じました。いまさっき遠方から直接判定を希望されて来られたご夫婦をエコーして、希望と違う性別でがっかりされて帰っていかれたのを見送ったところでした。元気な赤ちゃんを産むことだけでも素敵なことです。もう時間が経って吹っ切れていらっしゃるとは思いますが、安産をお祈りします。
R先生
まさかの先生ご本人からコメント頂けるとはびっくりです!!
ブログ読んでいただき、ありがとうございます(*^^*)
そうですね・・・。『元気で生まれてきてくれれば。』というのは前提にあるとしても、性別の希望だったり、家庭の事情があったりするものですから・・・。
親としては、産むのがゴールではなくて、スタートなので、産んだ後の“男の子の人生”“女の子の人生”をいろいろと想像したり、周囲から言われたり、人それぞれ考えてしまうことがあるのだと思います。
でも、それは生まれてくる赤ちゃんには関係のないことで、親都合でしかないんですよね。
どのように育つかも一般論でしかなくて、性別で持って生まれた性質の違いはあっても、必ず『男の子だから○○』『女の子だから○○』というように育つとも限りませんもんね。
頭では分かってはいても、『女の子欲しかった~!女の子育児したかった~!!』という気持ちは、無事に産み終えた三男を目にするまで完全に吹っ切れなさそうですが、お腹の中で順調に成長してくれている三男を、元気に、スムーズに出産出来るように頑張りたいと思います!
先生は早期判定されていて、希望と違う性別だったことでガッカリされたり、逆恨みされたりすることも結構あることなのでしょうか?
私も、希望とは違う性別だったので、正直、ガッカリしてしまったのと『R先生の判定外れないかな?外れてくれ~!』と願ったりはしましたが(笑)、『決まっているものは早く知りたい!』という性格の私にはとてもありがたい存在でした!
お忙しい中判定して頂き、ありがとうございました。
先生を目の前に長々と返信すみません(^-^;
先生から女児確定をもらうことが夢でしたが、こうしてコメント頂けたことがとても嬉しいです(*^^*)
安産に向けて、残りの妊婦生活頑張りたいと思います!
ガッカリされるは日常茶飯事ですけど逆恨みはないですよ。少なくとも面と向かっては。これからも自分の技量を活かして全国の妊婦さんの役に立ちたいと思います。
R先生
ご返信ありがとうございます!
逆恨みはないとのこと安心しました。
子供の性別って結構神経過敏になることもあるので、そういったこともあるのかと思ってしまいました。
先生の存在がなければ、早期性別判定してくれる病院へは遠いし高いし行けないので、妊娠6〜7ヶ月ごろまで性別判明せずモヤモヤとした期間を過ごしていたのかなと思うので、大変助かりました。
我が家は3人で最後なので、もう先生に性別判定してもらう機会はないのかと思うと寂しいですが、周りで早く赤ちゃんの性別知りたいという人がいたら教えてあげようと思います。
これからも益々のご活躍お祈りしています!
ありがとうございました(*^^*)